現在新型コロナの影響かなんかで各地自治体非常事態のところもあれば、札幌みたいになるべく外に出ないでくれ。
とかそんなご時世ゆえ・・
もちろん写真をいままでのように撮影できてない。撮影したいところに出かけられないなどの理由で
飲食店やそれに関わる業種のみなさんももちろん辛いと思いますが
写真屋さんもまあまあな大打撃なのであります。
まあじっとしているばかりじゃほんとにすぐにダメになるので、撮影や撮影に付随する仕事を増やして
なんとかしのいでますが、コンスタントにあった現像の量が無くなってしまってますので
現在直近での現像処理を止めている状態です。
2月に入ってから、フィルムの現像は2日しか稼働させてません。
ですので、急ぎの現像や今までの納期での現像処理は最低この2月は厳しいと思ってください。
それでも札幌菊水写真現像所に仕事を頼みたいと考えのお客様には納期伸ばしてでももちろん対応させていただきます。
処理の本数によっては、3月頭に処理液も新規に作成するか、本当に現像処理を辞めるか判断いたします。
どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
2021年02月04日
2021年02月03日のつぶやき
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
カメラマンもなりたての頃は、勝手にバシャバシャ人の顔撮って、、なんて下品な仕事なんだ!!って思ってました(笑) 29年もこの仕事してたらこんなに汚い大人になりました(泣) at 02/03 18:59
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
職人であれど、自分の写真に介入されるのを良しとしない風潮がインスタのお陰で生まれてしまった。それと同時に写真屋が作る写真の技術やスキル、機材の存在が薄れてしまっている。と思う。 at 02/03 18:54
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
そもそも2008年にマッキナフォトをオープンした時は、フィルム写真を楽しんでいる普通の人に、ワンランク高い技術で仕上げた写真を提供し、しかも仕上げの方向性も個人レベルでカスタムした。最近のデータだけでフィルム写真を楽しむ人はインスタのレベル調整さえあれば事すむ事。 at 02/03 18:49
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
あとインスタのDMで質問してくるヤツらは大体質問に返事したらその後返信とかその後に進展したためしがない!アレもインスタのイメージを下げてるな(俺調べ) 俺のイメージは最初から下げてるから無問題!! at 02/03 18:35
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
あ、あとそんなカメラマンもどきから写真の事講釈されるのもあるあるなんで、テメーの年齢と仕事の内容を十分説明してから俺に話しかけてくれ。悪いけど鼻で笑うからな。 at 02/03 18:12
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
てなわけで最近インスタから手を引き始めております。根が腐ってるからなあ俺。Twitterがやっぱり性に合うわあ! at 02/03 18:03
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
モデルさんも私モデルです!って言えば誰でも出来る簡単なお仕事よ!!
この簡単に出来る二組が簡単に組み合わさってできたら簡単な写真が多すぎるからインスタ見てたら吐き気がします。 at 02/03 17:59
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
あ、でもまだ写真を『印刷』してください!って言う人には ウチは印刷所やなくて、現像所や!ってめんどくさい説明するけどね at 02/03 17:55
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
というわけでたまに焦らして仕事を獲ようとする姑息な作戦もしないとね♪ でもマジでここ最近はフィルムの現像を何がなんでも守らないとー!!って情熱は無くなったかも。周りに熱い人が居なくなったってのもあるけどね。なんだかんだで俺は周りに影響されやすいのよ!w at 02/03 17:51
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
最近お客さんの写真でも泣かないな。前はビリビリくる写真撮る人が年に一回か2回あったのになー こっちも老化はしてるけどその感覚はまだ老化しておらんと自覚しておる(偉そう) at 02/03 17:48
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
@awajisanjo ねー(笑) いつやめてもこっちはいいんだけど。一応まだ薬品もあるし、機械も動くし、、、仕事が増えればそんな事考えないんだけどなあ(泣笑) at 02/03 17:44
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
印画紙写真の良いところは、保存に関して長期に質が保たれる所なんだけど、データとしての写真の便利さの陰に埋もれてなんの説得力もない。ただひとつ言えることは、大きく伸ばした写真の力で、表現で泣けるとこまでいくということ。俺はまだモニター写真で泣いた事はない。 at 02/03 17:41
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
真っ先に無くなるのが、ネガの現像の仕事で、ぶっちゃけもう明日にでも辞めてもいいとすら考えております。しかし今まで助けて頂いたフィルム愛好者さんの事を考えると実際問題止めるわけにもいかないし、、なかなかに悩ましい問題なんですわ。 at 02/03 17:37
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
現像の仕事が少なくなるこの時期は毎年考えてしまうんですけど、プロカメラマンと呼ばれる人も印画紙の写真を商品として売らない人がほとんどなので、写真現像所は需要のある所に集約する必要がらあって。現在はそこがスクールフォトになっていて、ウチもそこはメインになりつつある。 at 02/03 17:35
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
@ezo_camera 各部のグリスが切れてるとミシミシはいうかも。冷えるとグリスも固まるので、植村直己仕様なんかはNikonで使い捨て前提でヘリコイドのグリス抜きニッコールをカスタムで製作した話もあったわね。多分ボディも最低限の油分で調整したんじゃないかなー?チタンボディの。 at 02/03 14:58
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
スキー滑りながら撮影してた時は(フイルムカメラ) F3にモードラ付きの電池部に貼るカイロ付けて出来るだけ上着の中に入れて撮影の時だけ外気に当てる作戦で大概上手くいった。PENTAX 6X7はあのデッカい幕が動かなくなるの怖かったか… https://t.co/8rZMTl2Jvw at 02/03 14:44
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
@ezo_camera これまでの経験で、、F3はマイナス10℃以下はカイロで電池部あっためないと動かない。PEN-Fはマイナス20℃でミラーが割れました。カメラは作動不良したり割れたりするけどフィルムの不具合は今のところ見たり聞いたりしないなあ at 02/03 14:38
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
RT @hasegawa_model: 【テストショット & 完成見本公開】
1985年に発売されレーサーレプリカの先駆けとなった「ヤマハ TZR250(1KT)」。徹底した実車取材により1:12スケールでプラモデル化!
https://t.co/oadYd8Yvwn
#ハセ… at 02/03 14:02
84gidai / 札幌菊水写真現像所(元マッキナフォト)
スタジオマッキナの現在。椅子が14脚あります。何故かロメオのシートも1セット。冬が終わるまであと一月半。がんばりましょう。 https://t.co/8ygHMIokYp at 02/03 09:18